【自宅で完結】車検がカンタンにできる!話題の出張サービス「セイビー」とは?

当ページのリンクには広告が含まれています。
Heibonzin

こんにちわ!
今回は、自宅にいながら車検ができるサービス「セイビー(Seibii)」をご紹介します!

早速ですが、車を所有してると2〜3年に1回必ず発生するのが「車検」ですよね。

ご存知の通り、車検が切れてしまうと、車を走らせることができなくなるので、マイカーを持っている人には、必須のイベントになります。

しかし、2~3年に1回のイベントなので、意外と忘れていることも多いんですよね・・

皆さんの中にも、

  • 中古で購入したからどこに車検をお願いしたら良いかわからない・・
  • 車検を通さないといけないけど時間がない・・
  • 車検が切れてしまっているので、どうしたら良いかわからない・・

このような車検あるあるなお悩みを持つ方も多いのではないでしょうか?

今回は、このような悩みのある方にピッタリの車検サービス「セイビー(Seibii)」をご紹介します!

▼公式サイトはこちら▼

特に、「車検が切れてしまっているので、どうしたら良いかわからない・・」という方には、かなりオススメのサービスです!

この記事では、セイビー(Seibii)の魅力や利用方法、評判・口コミなどについて詳しくご紹介するので、車検をお手軽に済ませたい方は、ぜひ参考にしてみてください!

車検切れでも大丈夫!自宅車検サービス「セイビー(Seibii)」の魅力とは

まずは、「セイビー(Seibii)」というサービスについて、簡単にご紹介していきます。

何が新しいかというと、『自宅にいながら車検ができる出張車検サービス』であることです。

❏出典:セイビ−公式サイトより抜粋

これまで、車検といえば「ディーラーや車検専門店に車を持ち込んでお願いする」というスタイルが基本だったので、自宅まで整備士が来て車検をしてくれるのは、かなり楽であり画期的サービスです。

自宅でできる車検のメリット

忙しい日常の中で、車検のためにわざわざ車をディーラーや整備工場に持ち込むのは大変・・。

さらに、車検が切れてしまったから、運転して車を整備工場に持ち込めないという方もいるかもしれません。

しかし、セイビーなら自宅で車検が受けられるので、車検の取得が可能であり、さらに時間と手間も省けます。

❏出典:セイビー公式サイトより抜粋

自宅で完結できるため、家の用事や仕事の合間に車検を済ませることができ、移動の手間もかからないのは大きなメリットです。

全国47都道府県対応の安心感

さらにセイビーの大きなメリットは、47都道府県対応であるというところです!

❏出典:セイビー公式サイトより抜粋

自宅まで来てくれるサービスにも関わらず、全国対応であることは非常に大きなメリットであり、素晴らしい魅力だと思います!

また、公式サイトにもある通り、高品質を担保してくれるプロの整備士を配備してくれているので非常に安心感があります。

▼公式サイトはこちら▼

セイビーの評判は?口コミをチェックしてみた!

セイビーの評判・口コミは、端的に言うと「良い(Good)」と言わざる終えません。

なぜなら、セイビーは公式サイトで「お客様の声」という口コミページを開示しているのですが、その平均口コミ評価は5段階中の4.8となっています!(2025年2月現在)

❏出典:セイビ−公式サイトより抜粋

しかも!口コミ総数が少ないのかと思いきや、合計1万件以上も口コミがあって、平均4.8は素晴らしいと思います!(2024年2月現在)

ここからが、「良い口コミ(★5)」「悪い口コミ(★1)」の詳細を確認していきましょう!

セイビーの良い口コミ(★5)

<サービスについて>

LINEでのログインなど、Web上でスピーディーにやり取りできるのが非常に助かりました。不要な電話等もないですし、UI/UXともに素晴らしいです。

<整備士について>

非常にわかりやすく、かつ今後の整備なども丁寧に教えていただきました。特にデリカ特有の現象についてもアドバイスをいただき、経験豊富な整備士さんのおかげで助かりました。

千葉県:デリカD:5のお客様

❏出典:セイビー公式サイトより抜粋

<サービスについて>

知らない会社に車を預けるのに最初は不安もありましたが、整備士とジムとの連携も良く、見積もりも直ぐに頂けて、依頼→見積もり→検討→最終依頼→実施までの流れが非常にスムーズでした。 必要な案内などはオンラインで確認できたのも良かったです。

<整備士について>

当日悪天候の中でも笑顔で対応してくださり感謝しています。

神奈川県:ポロのお客様

❏出典:セイビー公式サイトより抜粋

<サービスについて>

車検切れで公道を走らない中、出張で家まできてくれて、短期間に車検までしてくれて本当に助かりました。スタッフの方も対応が丁寧でした。

<整備士について>

作業が丁寧て素早い対応でした。

東京都:プリウスのお客様

❏出典:セイビー公式サイトより抜粋

セイビー悪い口コミ(★1)

<サービスについて>

チャット、整備に来た方の対応は良かった 整備の時少しトラブルがあったが、対応が丁寧だったのでトラブル部分を抜いて評価しても、依頼から整備までの時間がかかる為人には薦められない 自分も次お願いするかは考えてしまう 整備まで日数がかかるし、代車があるわけでもないので、代車がある他店に依頼した方が無難だなとなってしまう。

<整備士について>

整備自体は見ていないので分からないが、おそらくは普通にこなしてくれたと思う

千葉県:ノアのお客様

❏出典:セイビー公式サイトより抜粋

<サービスについて>

整備士の方は丁寧で良かったのですが、テスター診断を含めると修理代が相場の3倍くらいの費用がかかる為、見積もりの時点でキャンセルしました。(診断だけですが14000円はお支払してます)やっぱり出張料無料と言っても私的にはお高いなぁと感じました。

<整備士について>

好感の持てる接客で、車検までおねがいしたいとは思いました。

沖縄県:ekワゴンのお客様

❏出典:セイビー公式サイトより抜粋

総じて見てみると、接客対応に関しては満足されている口コミがほとんどでした!

逆に、金額に関しては少しお高めという意見も見られました!(この辺の対処法はの後ほど解説します!)

ただし、時間がない方や、車検が切れてしまった方については、状況の解決スピードとトータルの時間で考えれば、コストパフォーマンスは高いと判断されているようです!

どんな流れ?セイビーの利用方法!

ここからは、セイビーの詳しい利用方法についてご紹介します!

車検を例に説明すると、大きくは5STEPとなります。

STEP
概算見積もりをもらう

公式サイトから、「概算見積もり」をもらうことができます!

※色々調べたところ、予約を申し込んでしまうと、少なからず料金が発生してしまうので、無料の概算見積もりをしっかり活かしましょう!

STEP
ネット予約

概算見積もりに納得できたら、点検日を予約しましょう!

ネットから申し込みができるので、来店や電話が不要な点は非常に便利です!

STEP
決済

キャッシュレスで支払いが可能です!

また、「決済後は上乗せして金額を請求することはございません」と公式サイトに明確に記載されているところは非常に安心できます!

STEP
日程調整

セイビーから連絡が来るので、点検してもらう日の日程を調整します。

自宅に居る日を指定すれば良いだけなので、簡単です!

STEP
出張作業当日

後は、調整した日に自宅で鍵を渡すだけで完了です!

作業中は、その場を離れても問題ないので、家の中でゆっくりしたり、仕事に戻ったり自由なのが良いところです!

最も重要なポイントは、STEP1の概算見積りをもらうことです!

予約をしたり、申込みをしてしまうと出張費などで、少なからず料金が発生してしまうので、後から「思ったより高かった・・」と後悔しないためにも、概算見積もりはしっかりもらうようにしましょう!

概算見積もりは、公式サイトでざっくり出すこともできますし、もう少し詳しい情報を元にLINEの問い合わせから出すこともできます!

公式サイトの見積もりでは、かなりざっくりになってしまうので、LINEで問い合わせるほうがより、高精度の見積もりを出してくれるのでオススメです!

▼公式サイトはこちら▼

車検の時間に余裕がある方は、概算見積もりをもらって、ディーラーなどと比較してみてください!

セイビーのメリット&デメリット!

続いて、改めてセイビーのメリットとデメリットについてご紹介します!

セイビーのメリット

簡潔にまとめると、以下のようになります!

時間がないときは圧倒的におすすめ!
法定費用もクレジット決済可能!
即日なので代車が不要!
車検以外の作業も依頼できる!

一つ一つ詳細にご紹介していきます!

メリット①:時間がないときは圧倒的におすすめ!

まず最初のメリットですが、トータルの時間で考えた時に圧倒的に楽でコスパが良いことです!

❏出典:セイビー公式サイトより抜粋

セイビー最大の魅力は、予約すれば整備士が自宅や職場に直接来てくれる点です。

従来のようにディーラーや整備工場に車を持ち込む必要がなく、待ち時間もゼロ。

外出せずに車検や点検を完了できるので、仕事や家事、育児などで忙しい方には特におすすめです。

まさに「時間がない人のための整備サービス」といえるでしょう。

この楽さは、時間がない方には圧倒的なメリットです!

メリット②:法定費用もクレジット決済可能!

2つ目のメリットが、決済がクレジットで完結するという点です!

❏セイビー公式サイトより抜粋

当たり前のように感じるかもしれませんが、実はそこまで当たり前ではありません。

車検費用は、大きく分けると「法定費用」「非法定費用」に分かれます。

  • 法定費用:自賠責保険料、自動車重量税、印紙代
  • 非法定費用:車検基本料、部品交換費用など

この法定費用に該当するものは、現金払い限定という車検業者もよくいます。

法定費用は、国に収める費用のため、クレジットの手数料を考えると、業者側にメリットがないんですよね・・

そのため、法定費用のみ現金払いにしている車検業者も多くいます。しかし、法定費用も数万円しますので、クレジット払いができれば、ポイントなども考えると支払う側には大きなメリットになります。

メリット③:即日なので代車が不要!

セイビーは即日での作業完了を基本としているため、車を数日預ける必要がありません。

これにより、代車を手配する手間や追加料金も不要になります。

車が使えない日がなく、普段通りに通勤や買い物に行けるのは非常に助かります。

「車が生活の足」という人にとっては大きな安心ポイントです。

メリット④:車検以外の作業も依頼できる!

セイビーは車検だけでなく、オイル交換やバッテリー交換、タイヤの履き替え、ワイパーの交換など、さまざまなメンテナンス作業にも対応しています。

しかも、それらも自宅や職場で対応可能なので、「ついでに頼む」感覚で効率よく整備が進みます。

愛車の状態を一括でチェック・改善できるのは、車好きにも嬉しいサービスです。

簡潔にまとめると、以下のようになります!

車検専門店よりは高い可能性あり!
キャンセル料金に注意!

一つ一つ詳細にご紹介していきます!

デメリット①:車検専門店よりは高い可能性あり!

セイビーは整備士が自宅や職場まで出張してくれる分、利便性は非常に高いですが、そのぶん費用が割高になる場合があります。

特に、格安を売りにしている車検専門店やユーザー車検と比べると、料金差が出ることも。

コスト重視の方は、事前に見積もりをしっかり確認することが大切です。

利便性と価格のバランスを見極めましょう。

デメリット②:キャンセル料金に注意!

セイビーは予約制のサービスのため、キャンセルには注意が必要です。

作業前日や当日のキャンセルにはキャンセル料が発生する場合があります。

やむを得ない事情があっても、日程変更が難しいケースもあるため、スケジュールは余裕を持って調整しておくのがベストです。

利用規約を事前にチェックしておくと安心です。

【Q&A】よくある質問をまとめてみた!

セイビーってどんなサービス?

セイビーは、国家資格を持つ整備士が指定の場所まで出張し、車検や点検、メンテナンスを行ってくれるサービスです。
ディーラーや整備工場に出向く必要がなく、**「家にいながら車検が終わる」**という手軽さが最大の特徴。予約はスマホから簡単にでき、料金も事前に確定。整備内容も見える化されていて、初めての方でも安心して利用できます。

どこまで出張してくれるの?対応エリアは?

セイビーは2025年現在、関東・関西・中部地方を中心に全国へ拡大中です。都心部はもちろん、郊外のエリアにも順次対応が進んでいます。
ただし、地域によっては一部サービスのみ対応というケースもあるため、公式サイトで郵便番号を入力して確認するのがおすすめです。エリア外の場合でも、今後の展開予定があるので要チェックです。

整備士は信頼できるの?

はい、整備士は全員が国家資格を持つプロフェッショナルです。セイビー独自の審査や研修を経たスタッフのみが出張整備を担当しており、技術力や接客の質にも定評があります。
また、作業の進捗や結果はスマホで確認でき、不正や手抜き整備を防ぐ仕組みも整っているのが安心ポイントです。

料金は高くない?事前にわかる?

セイビーでは、作業前に料金の見積もりが明確に提示されます。見積もり後に追加費用がかかることは原則ないため、料金面でも安心です。
ただし、格安車検専門店などと比べると、出張費込みの分だけやや高くなる可能性もあります。とはいえ、「時間を節約したい」「わざわざ持ち込みたくない」という人にとっては、十分に価値ある価格帯です。

支払い方法は?現金しか使えないの?

セイビーではすべての料金をクレジットカードで決済可能です。車検時にかかる法定費用(自賠責保険や重量税など)も含めてキャッシュレス対応しているのは珍しく、手持ちの現金がないときも安心。
クレジットカードのポイントを貯められるのも嬉しいですね。

キャンセルはできる?料金はかかる?

キャンセル自体は可能ですが、作業日前日や当日キャンセルにはキャンセル料が発生する場合があります。急な予定変更がありそうな場合は、早めに連絡するか、日程調整に余裕をもって予約するのがおすすめです。
詳しいキャンセルポリシーは、セイビー公式サイトに掲載されていますので、事前確認がおすすめです。

車検以外の作業もお願いできる?

はい、セイビーは車検だけでなく、オイル交換・バッテリー交換・タイヤ履き替え・ワイパー交換など、日常的なメンテナンス作業にも幅広く対応しています。
すべて自宅や職場で完了するので、工場に行く手間がなく、忙しい方にはぴったり。車のメンテナンスを“生活のすき間時間”で完了できるのが大きな魅力です。


まとめ

Heibonzin

サクッとまとめです!

今回は、自宅にいながら車検ができるサービス「セイビー(Seibii)」をご紹介しました!

メリットとデメリットは、以下です!

比較的メリットが多いですが、利用する際はしっかり見積もりを取るなど金額面に注意しましょう!

時間がないときは圧倒的におすすめ!
法定費用もクレジット決済可能!
即日なので代車が不要!
車検以外の作業も依頼できる!

車検専門店よりは高い可能性あり!
キャンセル料金に注意!

▼公式サイトはこちら▼

自宅にいながら、車検を受けることができるので、特に、「車検が切れてしまっているので、どうしたら良いかわからない・・」という方には、かなりオススメのサービスです!

また、時間がなくてすぐに車検を終わらせたい方なんかにもオススメできるので、ぜひ一度公式サイトをチェックしてみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする