こんにちわ!Heibonzinです!
今回は、ウォーターサーバーの選び方と
子育て世代にオススメ№1のサーバーのみご紹介します!
私たちの暮らしの中で、切っても切り離せないのが「水」です。
特に、「飲水」は、そのまま飲むこともあれば調理に使用したり、趣味のコーヒーや旅行のお供にマイボトルに忍ばせたりと、用途は様々です。
また、私と同じ20代〜30代の子育て世代には、小さなお子さんがいる家庭も多く、ミルク作りなどキレイな飲水を与えたいと思う方も多いと思います。
そんな方にオススメしたいのが、『ウォーターサーバー』です。
ウォーターサーバー自体は、恐らく皆さん一度はSNSなどで調べたことやショッピングモールなどで声を掛けられたことがあるかもしれません。
そんな、ウォーターサーバーについて、こんなお悩みがあるのではないかと思います。
- 種類が多すぎてよくわからない・・
- 料金などのシステムがよくわからない・・
- ショッピングモールで声を掛けてきたり怪しい・・
そこでこの記事では、子育て世代にオススメのウォーターサーバーについて
- ウォターサーバーの種類
- ウォーターサーバーのシステム(料金)
- 各種類オススメ№1のウォーターサーバー
をご紹介します。
※「種類」と「システム」はもう大体知ってるよって方は、「オススメ№1のウォーターサーバー」のみご覧ください。
- ボトル型 オススメ№1
- 浄水型-水道直結型 オススメ№1
- 浄水型-補充型 オススメ№1
この記事を読むことで、ウォーターサーバーについて理解することができるので、今回紹介するウォーターサーバー以外を選ぶときも、きっと役に立つと思います。
とはいえ、ウォーターサーバーの種類がかなり多いので、やっぱり迷ったりよくわからないという方は、各種類№1のみに厳選するので、皆さんのご家庭にあったものを選んでみてください(^^)
これだけわかれば大丈夫!ウォーターサーバーの選び方!
まずは、これだけわかれば大丈夫!というウォーターサーバーを選ぶときのポイントを解説していきます!
一つずつ、図解付きで解説していくので、ご安心ください(^^)
ウォーターサーバーの種類
ウォーターサーバーの種類は大きく分けるとボトル型と浄水型に別れます。
さらに浄水型は、水道直結型(水道から直接補充)と補充型(セルフで水を汲んで補充)に別れます。
少しややこしい思うので、これらの種類について図でまとめてみると、こんな感じです。
どちらも真ん中の「サーバーを契約する」ところは同じですが、サーバーに水を補充する方法が違います。次に、ウォーターサーバーの基本システムと気にしておきたい料金について解説します。
ウォーターサーバーのシステム(料金)
ウォーターサーバーを契約するに当たって、確認しておきたい項目は以下です。
ウォーターサーバーのシステムとしては、上でも紹介したように、まずサーバーをレンタルします。
その後は、月額費用を払っていくというシステムです。
ただし、種類によって、月額費用の名目(費用を払う対象)が少し違います。
- ボトル型…月額費用:ボトル代のみ(サーバー代0円※月額費変動、からくりありなので後述)
- 浄水型…月額費用:サーバー代のみ(別途、水道代実費※月額費固定、からくりはなし)
少しややこしくなってきたと思うので、図でまとめると、こんな感じです。
それぞれタイプ別に、システムをもう少し詳しく紹介します。
ボトル型のシステム(料金)
ボトル型は月額費用が「ボトル代のみ」なので、たまに「サーバー代0円!」や「実質無料でウォーターサーバー導入可能!」のような過大広告を目にすることがあります。
しかし、上の図で書いたとおり、「今月はボトルが溜まってるからスキップでいいや〜」と月に注文するボトルが最低限に満たない場合は、サーバー代として月額費用が発生するところが、ほとんどです。
要は、「月額費用が0円で収まることはない」ということです。
これがいわゆる「からくり」です。基本は確かに「サーバー代0円」ですが、ボトルに「ノルマ」を設けて、ノルマが達成できない場合はサーバー代が発生することになります。
あんな立派なサーバーをレンタルしているので、当たり前といえば当たり前ですが、「月額はボトル代だけだ!」と思って契約すると、ガッカリするかもしれませんので、ここはきっちり認識しておきましょう。
浄水型のシステム(料金)
次に浄水型ですが、浄水型はサーバー以外契約するものがないので、月額費用はシンプルに「サーバー代のみ」となります。
そのため、月額費用は固定になります。
逆に言うと、「月額費用が0円で収まることはない」というのは、ボトル型と同じです。
しかし、浄水型はいわゆる「からくり」や「ノルマ」などはなく、想定外ということは発生しないので、ある意味割り切って使用することができると思います。
共通の注意点
最後に、共通の注意点として、「解約金」があります!
ここは、要注意なのでしっかり調べましょう。
「解約金」とは、「何年以内に解約した場合、〇〇円の解約金が発生します」というものです。
※例えば、「3年以内に解約した場合、解約金として別途2万円が発生します」などです。
恐らく、「解約金なんて全然気にしない!」なんていう人は少ないと思うので、「解約金=最低契約期間」と考えるほうが良いと思います。(解約金払うぐらいなら、使い続けようと思う人がほとんどでしょう)
このため、解約金がどの程度の期間で発生するのかを、よく確認して契約するようにしましょう。
各種オススメNo.1ウォーターサーバーをご紹介!
ここまでで、だいたいの種類やシステムは説明できたので、ここからは種類別(ボトル型、浄水型-水道直結型、浄水型-補充型)のメリット・デメリットと各オススメ№1をご紹介します!
ボトル型 オススメ№1:アクアクララ
ボトル型のオススメ№1は、『アクアクララ』という商品です!
このウォーターサーバーは、
という特徴があります。
一番の特徴は、『ボトル型なのに、注文数にノルマがない』というところです。
これは、ボトル型では非常に珍しく、利用者には優しい特徴です。
また、毎月550円OFFになる「子育てアクアプラン」があり、子育て世代に始めやすい商品です。
さらに、このアクアクララは、『1週間の無料お試し体験』ができます。
体験終了後に、無理な勧誘等はないので、お気軽に申し込んで、まずはウォーターサーバーのある暮らしを体験してみてください。
ボトル型のメリット・デメリット
ボトル型は、いわゆる「定期的にキレイな水のボトルを購入して(届いて)使用する」タイプのウォーターサーバーになります。
恐らく、皆さんがウォーターサーバーに対して持っているイメージに一番近いタイプかと思います。
ボトル型のメリット
ボトル型のメリットは、
などがあります。
浄水型にはない、一番大きなメリットは『天然水が飲める』ということだと思います!
ボトル型のデメリット
ボトル型のデメリットは、
などがあります。
浄水型と比較して、デメリットは『月の金額が変動する・ノルマがある』というところです。
また、ボトル1本あたりの単価が高めです。(天然水ですが)
ボトル型を選ぶ場合、自分たちが飲む量をできるだけ把握して、ノルマ(月の最低注文数)がどれぐらいかを確認した上で、申し込むようにしましょう。
浄水型-水道直結型 オススメ№1:Lapis(ラピス)
浄水型-水道直結型のオススメ№1は、『Lapis(ラピス)』という商品です!
という特徴があります。
一番の特徴は、『水道直結型と補充型のどちらも選べる』というところです。
これは、ウォーターサーバーでは比較的珍しいです。
水道直結タイプですが、設置工事費用なども全て月額料金に含まれているので、安心して開始することができます。
浄水型が良いけど、直結型か補充型か迷うという方は、ぜひ「Lapis(ラピス)」を試してみてください!
浄水型-水道直結型のメリット・デメリット
浄水型は、いわゆる「自宅の上水を濾過してきれいな浄水(飲料水)に変える」タイプのウォーターサーバーになります。
その中でも、水道直結型は、「水を補充する手間がない」タイプのウォーターサーバーです。
浄水型-水道直結型のメリット
浄水型-水道直結型のメリットは、
などがあります。
ボトル型にはない、一番大きなメリットは『ノルマがなく、月額費用が明瞭』ということだと思います!
また、後ほど紹介する浄水型-補充型と比べて『補充の必要がなく、いつでも飲める』というところがメリットです。
浄水型-水道直結型のデメリット
浄水型-水道直結型のデメリットは、
などがあります。
ボトル型と比較して、デメリットは『水代(水道代)は実費』というところです。但し、恐らくウォーターサーバーを設置する前も、水は飲んでいた人がほとんどなので、水道代がめちゃくちゃ高くなることは少ないと思います。
また、天然水でもなくなるのが、ボトル型との差になります。
同じ浄水型の補充型と異なる点は、『配管の設置が必要』という点ですが、配管設置費用も月額費用に含まれていることが多いので、別途料金が発生することが少ないですが、念の為確認してから申し込むようにしましょう。
浄水型-補充型 オススメ№1:every frecious(エブリィフレシャス)
浄水型-補充型のオススメ№1は、『every frecious(エブリィフレシャス)』です。
このウォーターサーバーは、
という特徴があります。
また、ECOモードを使えば、70度ぐらいのお湯を出すことができるので、白湯やミルク用のお湯としていつでも使うことができます。
場所を選ばない補充型で、シンプルなデザインと使いやすやで選ぶなら、これがもっともオススメです!
浄水型-補充型のメリット・デメリット
浄水型は、先ほど紹介したように「自宅の上水を濾過してきれいな浄水(飲料水)に変える」タイプのウォーターサーバーになります。
その中でも、補充型は、「水道配管に引き込む必要がない」タイプのウォーターサーバーです。
浄水型-補充型のメリット
浄水型-補充型のメリットは、
などがあります。
ボトル型にはない、大きなメリットは先ほどと同じで『ノルマがなく、月額費用が明瞭』ということだと思います!
また、先ほど紹介した浄水型-水道直結型と比べて『水道管に引き込む必要がなくて、置き場所が自由』というところがメリットです。
浄水型-補充型のデメリット
浄水型-補充型のデメリットは、
などがあります。
ボトル型と比較して、デメリットは『水代(水道代)は実費』というところです。但し、恐らくウォーターサーバーを設置する前も、水は飲んでいた人がほとんどなので、水道代がめちゃくちゃ高くなることは少ないと思います。(水道直結型と同じ)
また、天然水でもなくなるのが、ボトル型との差になります。
同じ浄水型の水道直結型と異なる点は、『自分で補充する必要がある』という点ですが、ある意味飲んだ量を、ある程度把握しやすいというメリットもあります。
補充する手間はあるものの設置場所は自由というメリットもあるので、よく比較してご家庭にあったタイプを選んでみてください。
まとめ
サクッと、まとめです!
今回は、ウォーターサーバーと
オススメのウォーターサーバーについて紹介しました!
今回、オススメで紹介したウォーターサーバーは、次の3つです!
- ボトル型 オススメ№1
- 浄水型-水道直結型 オススメ№1
- 浄水型-補充型 オススメ№1
どれも、私と同じ子育て世代には、オススメのウォーターサーバーです。
それぞれ、種類(タイプ)が違うので、ご家庭にあったタイプを選んでみてください!
また、最初に解説した選び方は、こちらで紹介したもの以外をえらぶときにも役に立つと思うので、ぜひ参考にしてみてください!
コメント