【マネーフォワードよりオススメ】Zaimが気楽に使える家計簿アプリNo.1!有料版の紹介コード付き!

当ページのリンクには広告が含まれています。
Heibonzin
Heibonzin

こんにちわ!今回は気楽に使えてオススメの家計簿アプリ「Zaim」について紹介します!

このZaimという家計簿アプリが、とにかく使いやすくて&見やすかったのでご紹介させていただきます。

❏公式サイトより抜粋

また、プレミアムプランに申し込む際に、下記の紹介クーポンを使用いただければ、Amazonギフト券500円分がもらえます!

紹介コード:

V5P9MG1U

※特典をもらうためには、

  • 紹介コード受付時点でプレミアム会員または学割会員の方は、対象外です。
  • プレミアムを解約済みの方はご利用いただけます。
  • 「年プラン」ではなく「月プラン」に課金された場合、特典の対象外です。
  • Google Play や App Store などアプリ経由の課金は対象外、クレジットカードから申し込みください。
  • 無料期間内で解約された場合、特典の対象外です。

私は、少し前まで有名な家計簿アプリの「マネーフォワードME」も使っていたのですが、残念ながらマネーフォワードは辞めてしまっていました・・。

今回、『Zaim』を使い始めたところ、「マネーフォワードME」よりも使いやすい!と思えることろがいくつかあったので、ご紹介させていただきます!

また、Zaimには「無料プラン」と「有料プラン」があるので、それぞれのメリット、デメリットもご紹介します。

さっそくですが、Zaim(無料プラン)のメリット、デメリットはこんな感じです!

<Zaim:無料プランのメリット>

  • アプリのUI(表示画面)が見やすい
  • 「自動でカウントしない」判断が優秀
  • レシート読み込みも優秀

<Zaim:無料プランのデメリット>

  • 履歴更新がタイムリーにできない(定期更新のみ)
  • 広告が少し邪魔

また、そんな無料プランのデメリットを解消する有料プランのオススメポイントが以下です。

<Zaim:有料プランのメリット>

  • タイムリーに更新できる方がやっぱり便利!
  • まるで、FP!?これからのライフプランも自動作成
  • お得カレンダーで行きつけの特売情報を逃さない!

それぞれの内容について、実際に使った感想を交えながら、もう少し詳細にご紹介していきます。

Zaim:無料プランのメリット

最初は、無料プランの範囲でのメリットをご紹介していきます。

たぶん、これで充分!と思える方も多いと思います!

アプリのUI(表示画面)が見やすい

とにかく各種のUI(ユーザーインターフェイス:表示画面)が見やすいです。

実際に使っていて見やすいと感じた部分を紹介します。

見やすいホーム画面

1つ目は、アプリのホーム画面がとっても見やすいです。

❏Zaimのホーム画面

こちらが最初のホーム画面ですが、最近の使用金額などを一覧で見ることができます。

アイコンなどもあり、可愛いデザインをしています。

ただし、以下の注意点があります。

  • ホーム画面に表示できるカテゴリーは、3つのみです。
  • アイコンの変更などのホーム画面カスタマイズは有料プランのみです。

3つのカテゴリーについては、日常的に確認したい項目は3つぐらいなので、使っていてそんなにデメリットには感じませんでした!

アイコンについては、私は有料プランを申し込んだので、お気に入りな感じでカスタマイズしています(^^)

履歴のカレンダー機能が便利

もちろん、全ての入出金履歴を見ることもできます。

❏Zaim履歴画面

ホーム画面下部の履歴をタップすることで、このように数ヶ月前までの履歴を見ることができます。こちらも非常に見やすいですが、さらに便利なのがカレンダー機能です。

❏カレンダー機能

カレンダーのタブをタップすることで、このように何月何日にいくら使ったのかをカレンダー表示で見ることができます。

これにより、「先週末は使いすぎたな・・」とか「自分は何曜日によく買い物にいくな」なども認識することができます。

予定(カレンダー)とそれに伴って使ったお金を認識できるのは便利ですね。

残高表示がめちゃくちゃ見やすい

さらに、私がもっとも見やすいと感じたのが、残高の画面です。

❏残高の画面

私の場合、幾つかの銀行口座、証券口座、クレジットカード、サイフ(現金)を所有しているのですが、この画面で一括で見ることができる&とっても見やすかったです。

また、何気に総額も表示されることや、各種ポイントも表示されるのが非常に便利です。

さらに、各種ポイントをタップすると、有効期限も表示されるので、使い漏れを防止してくれるようになっています。

この残高画面に関しては、マネーフォワードMEより圧倒的に使いやすいなと感じたポイントです。

「自動でカウントしない」判断が優秀

次に紹介するのは、自動でカウントしない機能(振替設定)が優秀についてです。

これを聞くと、「家計簿アプリなのにカウントしないってどうゆうこと?」と疑問に思う方もいると思うので、実例でご紹介していきます。

クレジットカードの場合

クレジットカードの場合、基本的には翌月以降にまとめて引落しになるのは、皆さんご存知の通りだと思います。ただし、お金を使って買い物をしているのは、引き落としされる1ヶ月〜2ヶ月前です。

これにより、家計簿アプリでは何が起こるかというと、使った月引き落としされる月の両方で二重カウントが発生してしまうということがおきます。

マネーフォワードMEのときは、ここを再計算するのが非常にめんどくさくなって辞めてしまいました・・。

例を出すと、1月にソファ(10万円)とテーブル(5万円)をカードで購入した場合、家計アプリにはまず1月の使用履歴に計15万円がカウントされます。(←これは正しい)

しかし、次の月の2月にカードの引き落としがあって、込み込み30万円の支払い(ソファ&テーブル含む)があった場合、2月の履歴に30万円が乗っかってしまいます。(←これが間違い、二重カウント発生)

このようなとき、Zaimの場合、クレジットの引き落としは、自動でカウントがされないようになっています。これにより、二重カウントがなくなるのは非常に使いやすいです。

証券口座、別口座、サイフへの入金の場合

同じくカウントしない機能ですが、こちらは自分の所有する別口座へのお金の移動です。

これも、実際はお金を使用したわけではなく、お金を移動させただけなので±0円です。

Zaimでは、これも自動で判別してカウントに含めないようにしてくれます。

また、自動で判別しにくい、サイフへの移動(=ATMでの現金出金)も一度設定しておけば、次回からはカウントに含めない処理をしてくれます。

こちらも、マネーフォワードMEよりも優秀で、マネーフォワードでは証券口座への移動がカウントされたので、何だか違和感があったのですが、Zaimのこの機能を知って便利だと感じました。

レシート読み込みも優秀

続いて、レシート読み込み機能ですが、こちらも優秀だったのでご紹介します。

実際に取った写真とZaimが認識した内容はこんな感じです。

良かった点は、

  • 合計金額だけではなく、各項目の料金が読み取れる
  • 各項目の名前も8~9割ぐらいは完璧に読み込める
  • レシートの情報から日付と時間まで読み取れる
  • 長いレシートも読み込める

といったところです。

特に、各項目の名前まで自動で読み取ってくれるので、後で見返したときに、いつ何をいくらで買ったかも振り返ることができます。

多少長いレシートでも読み込んでくれるので、週末にまとめ買いする方にもオススメできます。

\【紹介コード:V5P9MG1U

Zaim:無料プランのデメリット

続いて、無料プランでは少し使いづらいなと思ったところを正直にご紹介していきます。

履歴更新がタイムリーにできない(定期更新のみ)

Zaimの無料プランで恐らく最大のデメリットは、この定期更新しかできないところです。

要は、お金を使ったらその瞬間や自分がZaimを見て状況を確認したいときに、最新状態にできないということです。

無料プランの範囲では、定期更新になっているのですが、定期更新期間はだいたい7日〜14日に1回となっております。(約1週間に1回というところですね)

実際に使用してみた感想は、意外とこれが煩わしい・・・でした。

最初は、「1週間に1回更新してくれるなら充分♪」と思っていたのですが、意外と見たいときに更新できていないのは、プチストレスになっていきました・・。

私は、この更新期間がきっかけで有料プランに申し込みましたが、更新期間が全然気にならない方は、無料プランで問題ないかと思います!

広告が少し邪魔

これは、それほどデメリットではないですが、有料プランとの違いになるので、一応ご紹介しておきます。

無料プランの場合、画像のようにページ下部などに広告が表示されますが、有料プランになればこれがなくなります。

ただし、無料プランでもめちゃくちゃ邪魔なところに広告が表示されるわけではないので、押し間違えて広告を表示してしまうことはほとんどないと思います。

有料プランに加入すると、このような広告がなくなるので、やはり画面としてはスッキリします。

Zaim:有料プランのメリット

ここまでは、無料プランについてご紹介しましたが、有料プランに申し込んでわかったメリットもご紹介します!

タイムリーに更新できる方がやっぱり便利!

有料プランを使って感じた最も大きいメリットは、やっぱりいつでも情報が更新できることでした!

無料プランのデメリットでもご紹介した通り、無料プランでは定期更新(7日〜14日に1回)しかできません。

有料プランにして、いつでも更新できることで使い勝手はかなり向上しました!

自分が確認したいタイミングで最新情報が整っている方が、家計簿管理はかなり捗るなと感じました。

まるで、FP!?これからのライフプランも自動作成

有料プランで使えるようになる機能で、Zaim一生黒字プランという機能が使えるようになります。

これは、日々の支出や給料の収入、家族構成や住宅ローンなど、今の自分とこれからの予定を入力するだけで、今後の資産金額の推移や生涯黒字かどうかを自動で作成してくれます。

実際に利用してみましたが、これかなり使えます!

まず、入力項目(支出や収入、インフレ率や昇給率など)をかなり細かく入力できるので、アプリによくある「かなりざっくりとしたライフプラン」ではなく、「詳細のライフプラン」で算出してくれます。

自分でもやってみたのですが、子どもが二人とも大学生活しているときの年間支出を見てびっくりでした・・。笑

でも、これが先にわかっているのと、直前やそのときになってわかるのでは全然違いますよね!

有料プランのみにはなりますが、1回プロのファイナンシャルプランナーにお願いすると、1万円以上スようなレベルを自動で出してくれるのは、非常に優れた機能だと思います。

お得カレンダーで行きつけの特売情報を逃さない!

もう一つ有料プランの機能に、お得カレンダーと言う機能があります。

これは、googleカレンダーなどの自分が普段使っているカレンダーアプリに、「コンビニでどの Pay を使うと 20% 還元?」「今週はあのお店が全品 10% OFF」など、今の旬な「オトク」情報を集約してくれる機能です。

最近ではキャッシュレスが進んでしますが、お店によってペイペイやd払いなどの高還元アプリが違うため、よくわからない人も多いのではないでしょうか。

この機能はそういった方にオススメの機能になります。

また、お得カレンダーとは別に、特売情報をチェックできる機能もあります。

こちらは、普段レシートで読み取っているお店情報から、よく行くスーパーの特売情報を自動で教えてくれる機能です。

よく行くスーパーやドラッグストアの特売情報を自動で抽出してくれるのは非常に便利ですね。

先程のお得カレンダーよりも、こちらの方が実用的な方が多いかもしれません

Zaim:有料プランのお得情報

最後に、有料プランに加入する場合のお得な情報を2つご紹介します。

年プランの方が、実質月額がお得(月プランより安い)

仮に、有料プランを申し込む場合は、月プランではなく、年プランで申し込むことをおすすめします。

  • 月プラン(毎月支払い):月額440 円
  • 年プラン(年間一括払い):月額365円(年額4,378 円)←こっちがオススメ!

このように、年間分一括払いの方が、実質月額料金は400円以下に抑えられるためコスパが良いです。

有料プランのお試しは、WEBページの方がお得

有料プランを申し込む場合、無料お試し期間があるのですが、その無料期間がWEBページで申し込む場合と、アプリで申し込む場合で違います。

  • WEBページの無料期間:30日間←こっちがオススメ!
  • アプリの無料期間:7日間

無料期間は長いに越したことはないので、有料プランを試したい場合は、WEBページから申し込んでみてください。

有料プランを始める場合は、Webページから年プランで申し込みましょう!

また、さらにお得に始めるために、下記の紹介コードを使ってAmazonギフト券もゲットしちゃってください!

紹介コード:

V5P9MG1U

※特典をもらうためには、年プランに申し込む必要があるなど幾つかの注意点があるのでご注意ください。

まとめ

Heibonzin
Heibonzin

今回は気楽に使えてオススメの家計簿アプリ「Zaim」について紹介しました!

個人的には、マネーフォワードMEより使いやすくて、とってもオススメです。

表示画面が可愛くて見やすいデザインをしているので、ついついアプリを開いてしまうのも良いところです。

もし、色々な機能を使って見たい方は、有料プランもオススメです!特に、「Zaim一生黒字プラン」は、本当に有料級のオススメ機能です!

ただし、有料プランに申し込むときは、Webページから年プランで申し込むのが最もお得です!

\【紹介コード:V5P9MG1U

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする